Web制作副業を始めようと思うけど、何か揃えておいた方が良いものはあるかな?
Web制作副業に必要なものを教えて!
こんな疑問にお答えします。
僕はサラリーマンをしながら独学で学んだWeb制作のスキルで副業をしており、ココナラでは最高のプラチナランクを頂いています。

この記事では、これからWeb制作副業を始めようと思っている人に向けて、Web制作副業を始めるために必要なものを紹介していきます。
目次
Web制作副業に必要なハードウエア

まずはハードウエアの紹介です。
Web制作副業に必要なハードウエアは以下の2つだけです。
- パソコン
- レンタルサーバー
パソコン
これは当然ですが、まずはパソコンですね。
パソコンのスペックはあまり高くなくても問題ないですが、パソコンのスペックによっては後で紹介するAdobe製品を使うときに少々重く感じるかもしれません。
僕の場合は、家で作業するときは27インチのiMac(2019年モデル)をメインで使っています。

- プロセッサ名:6コアIntel Core i5
- プロセッサ速度:3GHz
- メモリ:40GB
- ストレージ:512GB
上記のスペックでも、Photoshopを使っているときは少し重く感じることがあります。
ちなみに、iMacでメモリを増やしたいときは、Appleストアでメモリを増量するのではなく、メモリだけ他のメーカーのものを買って自分で増やした方がお得です。
レンタルサーバー
Web制作はローカルで作業しますが、本番環境でテストするときはサーバーにアップロードして動きを確認します。
そのため、テスト用のレンタルサーバーが必要になります。レンタルサーバーには以下のようなものがあります。
- エックスサーバー
:高速で使えて人気のサーバー
- mixhost
:こちらも高速
- さくらのレンタルサーバ
:費用を抑えたい人なら
このブログでは多くのブロガーから支持されているエックスサーバーを使っています。

こちらの記事はエックスサーバーの契約方法からドメイン取得まではまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてください。

Web制作副業に必要なソフトウエア


続いて、ソフトウエアでは以下が必要になります。
- テキストエディタ
- ファイル転送ソフト
- AdobeCC(Photoshop、Illustrator、Adobe XD)
- Webブラウザ
テキストエディタ
テキストエディタは色々なものがありますが、初心者の方はまずは無料のAtomを使うのがいいと思います。
初心者から上級者まで使えて、僕も愛用しています。


AtomはGitHubが開発したテキストエディタで、以下が特徴です。
- プロジェクト単位でファイルを管理できる
- 色々な言語のオートコンプリート機能を搭載している
- プラグインで、機能を拡張できる
コーディングに慣れてきたら、「Emmet」というプラグインをインストールするのがオススメです。
Emmetを使うとコーディングがとても早くなって、作業効率が格段にアップします。
ファイル転送ソフト
複数のHTMLファイルなどを一度にサーバーにアップロードできるソフトです。
FileZillaという無料ソフトが有名で、僕も使っています。


AdobeCC
Web制作副業で必要になるAdobeアプリは以下です。
- Photoshop
- Illustrator
- Adobe XD
上記のアプリを使ってWebサイトをデザインしたり、クライアントがデザインしたWebサイトのコーディング依頼をもらったりします。
これらのアプリはクリエイター向けのAdobe製品をパッケージでまとめたAdobeCCというサービスに含まれています。


こちらを普通に契約すると年間契約で72,336円(税込)とかなり高額なのですが、お得に使う方法があります。
お得に使う方法はこちらの記事に詳細をまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください。



Webブラウザ
Web制作で使うWebブラウザはGoogleChromeが一般的です。
また、制作したWebサイトをテストするときは色々なブラウザを使って動作を確認した方がいいので「Firefox」もインストールしておいた方がいいでしょう。
あとはOS標準搭載の「Safari」、「MicrosoftEdge」などでも動作確認をします。
ちなみに、InternetExpolerは対応していないCSSプロパティが多いので、InternetExploerに対応させるためには特別な処理が必要になることが多いです。
IneternetExploerに対応させるかどうかは事前に決めておきましょう。
Web制作副業にあった方が便利なもの


最後にWeb制作副業にないとダメとまではいかないまでも、あった方が便利なものが以下です。
- セカンドディスプレイ
セカンドディスプレイ
Web制作では色々なアプリを使うので、デュアルディスプレイで作業した方が効率がアップします。
家だけじゃなく外出先でも作業をするという人は、モバイルディスプレイがオススメです。
僕が使っているのはこちらの15.6インチディスプレイです。
画質がキレイで5KのiMacと並べて置いてもまったく違和感がありません。
モバイルディスプレイを家で使うときは、こちらのスタンドを使ってモバイルディスプレイを固定して使っています。
モバイルディスプレイ専用のスタンドって探してもないのですが、こちらのスタンドなら15.6インチのモバイルディスプレイでも普通に使えます。
まとめ:Web制作副業に必要なもの
- Web制作に必要なデバイスは基本はパソコンのみ
- テスト用のレンタルサーバーが必要
- 各種ソフトウエアは揃えておくべし
以上、Web制作副業に必要なものについて紹介しました。
揃えて快適に作業していきましょ〜。
ではでは~!
