Blog

WordPressのリビジョンを削除する方法【リビジョン回数を制限する方法も解説】

wordpressのリビジョンを削除する方法

WordPressで記事を保存するたびにリビジョン番号が上がっていくのがすごく気になるんですが、溜まっていくと何か不都合なことってないんでしょうか?
できれば、このリビジョンを消す方法を教えてください!

こんな疑問にお答えします。

 

僕はブログ運営歴2年で、現役でWeb制作副業をやっているWeb系エンジニアでもあります。

WordPressの投稿のリビジョンってほっておくとどんどん溜まっていきますよね。

リビジョン番号が無制限に上がっていくのってなんか気になるし(僕だけ?)、溜まりすぎるとWordPressのパフォーマンス低下に繋がる可能性があります。

なので、リビジョンを使わない場合は消した方がいいんです。

この記事では、ほっておきがちなWordPressでの投稿のリビジョンの消し方を解説します。

それでは、どーぞ!

WordPressのリビジョンとは

投稿のリビジョンとは

 

投稿のリビジョンとは投稿画面にあるコチラのことです。

投稿のリビジョン

 

「表示」をクリックすると、前回のリビジョンとの比較がわかりやすく表示されるようになっています。

リビジョンの表示

 

「このリビジョンを復元」をクリックすることで、過去に保存したバージョンに戻すことができます。

リビジョンの復元

 

うん、これはこれで便利な機能ですね。

でも、正直僕は過去のバージョンに戻すことがほとんどないので使っていません。

一方、記事を保存するごとに前回の記事の内容を丸ごとデータベースに保存してしまうので、放っておくとそれなりの容量になります。

リビジョンが溜まりすぎると、WordPressのパフォーマンスの低下につながります。
なので、使わないリビジョンはこまめに消すのがいいでしょう。

以下でリビジョンの消し方を解説します。

WordPressのリビジョンを削除する方法

リビジョンの削除手順

 

リビジョンの削除には「WP-Optimize」というプラグインを使います。

以下でプラグイン「WP-Optimize」を使ったリビジョンの削除手順を解説します。

WP-Optimizeのインストール方法

まずはプラグイン「WP-Optimize」をインストールします。

WordPressダッシュボードの「プラグイン」-「新規追加」をクリックします。

プラグインの新規追加

 

プラグインの検索窓に「wp-optimize」と入力します。

wp-optimizeの検索

 

検索結果に「WP-Optimize」が表示されるので「今すぐインストール」をクリックします。

wp-optimizeのインストール

 

インストールが完了したら「有効化」をクリックします。

wp-optimizeの有効化

 

以上でインストールが完了です。

WP-Optimizeの使い方

プラグイン「WP-Optimize」のインストールが完了したら、このプラグインを使ってリビジョンを削除します。

「WP-Optimize」を有効化すると、WordPressダッシュボードに「WP-Optimize」が追加されるので、これをクリックします。

wp-optimizeの使用

 

「すべての投稿リビジョンをクリーン」の項目の「最適化を実行する」をクリックします。

リビジョンの削除

 

これですべての投稿リビジョンが削除されました。

WordPressのリビジョン回数を制限する方法

リビジョン回数を制限する方法

 

直近数回のリビジョンを残しておきたいという人は、リビジョン回数を制限する方法がおすすめです。

この方法ではWordPressファイルの直下にあるwp-config.phpファイルを編集します。

wp-config.phpはWordPressの基本設定が含まれるファイルです。

wp-config.phpの下の方に以下のコードを追加します。

wp-config.php
/*リビジョン回数を制限(追加)*/
define('WP_POST_REVISIONS', 5);

 

場所は以下を参考にしてください。

wp-configの設定

数字の部分は保存するリビジョンの数です。

例は「5」となっているので、5回分のリビジョンがデータベースに保存されるということです。

リビジョンが5つ保存されているときに投稿を保存した場合は、一番古いリビジョンが削除されます。

なので、リビジョンが6つ以上に増えることはありません。

数字はお好みで設定してもらってOKです。

この方法なら、いざというときに過去の投稿に戻すことができます。

「リビジョンを全部削除してしまうのはちょっと‥」という人はこちらの方法がいいですね。

まとめ:WordPressのリビジョンを削除してパフォーマンス低下を防ごう!

  • リビジョンが溜まりすぎると、WordPressのパフォーマンス低下につながる可能性がある
  • リビジョンの削除には、プラグイン「WP-Optimize」を使う。
  • 直近数回のリビジョンを残しておきたい人は、リビジョン回数を制限する

 

以上、ほっておきがちなWordPressでの投稿のリビジョン番号の消し方を解説しました。

リビジョンをこまめに削除して、WordPressのパフォーマンスを快適な状態に維持しましょう。

 

ではではっ!

ABOUT ME
トモヤ
副業が趣味になってしまったサラリーマンが趣味を語るブログ。 『Web制作』と『ブログ運営』に取り組んでいます。 【経歴】大阪大学大学院工学研究科卒業→某インフラ会社勤務→会社依存の生活を変えるため副業開始