Blog

ブログをやる意味は?ブログをやる目的とメリットを解説

ブログをやる意味は?ブログをやる目的とメリット

ネットサーフィンをしているとブログを書いてる一般人をよく見かけるけど、その人たちはなぜブログなんか書いているんでしょうか?
ブログをやる意味を教えてください!

 

こんな疑問に答えます。

 

僕はブログ運営歴2年で、Web制作副業をやっているWeb系エンジニアでもあります。

ブログは芸能人がやるものというイメージがあるかもしれませんが、芸能人がブログをやる目的は、

  • ファンを増やすこと
  • ファンサービス
  • 収益化すること

です。

特にアメブロやLINEブログでブログをやっている芸能人は多いですよね。

じゃあ一般人がなぜブログをやっているかと言うと、一般人がブログをやる目的は主に以下の2つがあります。

ブログをやる目的
  1. 趣味として楽しむこと
  2. 収益化すること

この記事では、一般人がブログをやる目的とそのメリットについて解説していきます。

一般人がブログをやる意味【目的は大きく分けて2つ】

一般人がブログをやる意味

 

一般人がブログをやる目的は以下の2つに分類されます。

一般人がブログをやる目的
  1. 趣味として楽しむこと
  2. 収益化すること

順番に解説します。

目的①:趣味として楽しむこと

ひとつめは趣味でブログをやっているパターンですね。

趣味なので楽しみ方は人それぞれだと思いますが、ファンが付くのが楽しくてブログをやっているというのが主な理由です。

ただし、趣味ブログがまったく収益化していないかというとそういうことではありません。あくまで収益よりも趣味に重きを置いているということです。

自分が書きたいことを優先して書くというのが趣味ブログの特徴だと僕は考えています。

目的②:収益化すること

もうひとつが、収益化目的でやっているパターンですね。

趣味ブログと大きく違うのが、自分が書きたいことよりも読者に役立つ情報を優先して書くことです。

そうやって読者に価値を提供して集客しつつ、収益化するというのがビジネスブログの特徴です。

収益化目的でブログをやっている人の中には、専業主婦や僕のように副業としてブログをやっている人からブログで生活しているような人までいます。

トモヤ
トモヤ
僕は2年ほど副業としてブログをやっていますが、ブログは本当に副業に向いているなと実感しています。

ブログを収益化する方法はこちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

ブログで収入を得る仕組みと方法
ブログで収入を得る仕組みと方法【サラリーマンの副業におすすめ】ブログで収入を得る方法は主に広告収入です。ある程度仕組み化できれば、継続的に収入を発生させてくれるのがブログの大きなメリット。この記事では、ブログで収入を得る仕組みと方法について解説します。...

収益化目的でブログをやるメリット

収益化目的でブログをやるメリット

 

収益化目的でブログをやっている人は、たくさんあるビジネスの中からなぜブログを選ぶのでしょうか?

それはブログに以下のメリットがあるからです。

ブログをやるメリット
  1. 時間や場所に縛られない
  2. 資産を増やせる
  3. 特別なスキルがいらない
  4. 好きなことをしてお金を稼げる
  5. スキルが身に付く
  6. 人生に目標ができる
  7. 初期費用が安い

順番に解説していきます。

メリット①:時間や場所に縛られない

ブログは時間や場所に縛られないのが、いいところなんです。

どこにいてもパソコンさえあればブログを書けるし、ノルマがないので自分のペースで仕事ができます。

本業がある人は休みの日に家でブログを書くのもいいですし、ふらっと一人旅に出かけて旅先でブログを書くのもありですね。

本業がある場合はどうしても副業に割ける時間が限られるので、特に副業としてブログを選ぶ理由はこの点が大きいかなと思っています。

メリット②:資産を増やせる

ブログは書いた記事が資産になります。

更新しなければ情報が陳腐化していくので完全な不労所得とまではいきませんが、一度記事を書けば長い間収益を生み出してくれるのがブログのいいところ。

ただ、ブログからまとまった収入が得られるようになるまでには長い時間かかります。ブログを始めるなら、少なくとも1年くらいは収入なしで働く覚悟が必要です。

メリット③:特別なスキルがいらない

ブログを始めるのに特別なスキルは不要です。

というのも、自分の経験を初心者に発信することが価値提供になるから。

ブログではわかりやすい文章を書くスキルなどが大事ですが、そういったスキルはブログをやりつつ身につけていけばOKですよ!

メリット④:好きなことをしてお金を稼げる

ブログは好きなことをやってお金を稼ぐ手段のひとつです。

ゲームが好きならゲームの攻略を発信すればいいし、ガジェットが好きなら最新のガジェット情報を発信すればOK。

こうやって自分が好きで取り組んでいることをブログで発信することで、好きなことをやりながらお金を稼ぐことができます。

メリット⑤:スキルが身に付く

ブログをやっていると、例えば以下のようなスキルが身につきます。

ブログで身に付くスキル
  • Webライティング
  • Webマーケティング

このうち、WebマーケティングとはWeb上でモノを売るスキルです。

例えば、インフルエンサーが紹介したものが、品薄になるというのはよくあることですよね。

Webマーケティングスキルは現代ではぶっちゃけチートスキルです。どんなビジネスにも応用できて、個人で稼ぐのを可能にします。

メリット⑥:人生に目標ができる

ブログをやると人生に目標ができます。

実際に僕がブログを始めるまでは、ダラダラとテレビを見たり、ゲームをしている時間が多かったです。

そのときはそのときで楽しかったのですが、「こんな人生でいいのかな?」という漠然とした不安にかられることがよくありました。

ブログを始めてからは、多くの人にブログを読んでもらうという目標ができて、充実した毎日を送れています。

メリット⑦:初期費用が安い

ブログは初期費用がマジで安いです。

ブログを始めるのに最低限必要なものは、

  • パソコン
  • サーバー
  • ドメイン

だけ。

ブログの開設にかかる時間は10分、初期費用は1万円ほど。

誰でも気軽にブログを始められるのがブログの特徴です。

ブログに向いている人の特徴

ブログに向いている人の特徴

 

すでに説明したとおり、ブログにはたくさんのメリットがあります。

ただ、やはり人には向き不向きがあるもの。

僕が考えるブログに向いている人の特徴が以下です。

ブログに向いている人の特徴
  • 習慣化して継続できる人
  • ノートをまとめるのが得意な人
  • 人に教えるのが得意な人
  • フットワークが軽い人

順番に解説します。

習慣化して継続できる人

ブログに必要なのは、なんといっても「継続力」です。

大半の人はブログを始めても3日坊主で終わってしまいます。一方、どんなことがあってもブログを続けられる人はいつか必ずブログで成功する人です。

ブログを書くことを生活の一部にしてしまって習慣化できる人はブログに向いています。

ノートをまとめるのが得意な人

ブログは自分が知っていることをノートとしてまとめて一般公開しているといったイメージがぴったりだと思っています。

学生時代は、

ノートをきれいにまとめられる=学校の成績がいい

ではなかったですが、ブログでは違います!

学生時代にノートをきれいにまとめるのが得意だったという人はブログに向いています。

人に教えるのが得意な人

ブログでは中学生が読んでも理解できるわかりやすい記事を作ることが大事です。

というのも、わかりにくい記事は読者がすぐに離脱して他の記事を探しに行ってしまうからです。

難しい内容をわかりやすく教えるのが得意だという人はブログに向いています。

フットワークが軽い人

ほとんどの人はありそうな理由を挙げて、新しいことに挑戦することを避けようとします。

そういう人はブログだけでなく、全てのことにおいて成功するのは難しいですね。

ブログで成功している人は、考える前にまずやってみるというフットワークが軽い人です。

まとめ:一般人がブログをやる意味は大半が収益化

  • ブログをやる目的は「趣味」と「収益化」に分かれる
  • 収益化手段としてブログを選ぶ理由は以下
    ①時間や場所に縛られない
    ②資産を増やせる
    ③特別なスキルがいらない
    ④好きなことをしてお金を稼げる
    ⑤スキルが身に付く
    ⑥人生に目標ができる
    ⑦初期費用が安い
  • ブログに向いている人の特徴は以下。
    ①習慣化して継続できる人
    ②ノートをまとめるのが得意な人
    ③人に教えるのが得意な人
    ④フットワークが軽い人

 

以上、一般人がブログをやる目的とそのメリットについて解説しました。

ブログはマジでメリットがいっぱいなので、ぶっちゃけやらない理由はないですよ。

まだブログをやってないという人は、10分でできるブログ開設からどうぞ!

副業アフィリエイトの始め方
絶対に失敗しないWordPressブログの始め方【所要時間10分】WordPressを使えば、Webの知識がなくても誰でも簡単にブログの編集・管理ができます。Webの知識がない人でもブログ開設でつまずかないようにWordPressブログの開設手順をわかりやすく解説します。...

 

ではでは〜!

ABOUT ME
トモヤ
副業が趣味になってしまったサラリーマンが趣味を語るブログ。 『Web制作』と『ブログ運営』に取り組んでいます。 【経歴】大阪大学大学院工学研究科卒業→某インフラ会社勤務→会社依存の生活を変えるため副業開始