Blog

ブログで収入を得る仕組みと方法【サラリーマンの副業におすすめ】

ブログで収入を得る仕組みと方法
ブログ初心者
ブログ初心者

ブログを運営するだけで収入を得ている人がいるけど、どうやったらブログで収益が発生するんだろう?
ブログで収益が発生する仕組みを教えて!

こんな疑問にお答えします。

 

僕はブログ運営歴2年で、現役でWeb制作副業をやっているWeb系エンジニアでもあります。

ブログで収入を得る方法にはいろいろありますが、テレビやYouTubeのように主に「広告収入」の場合が多いです。

ブログで収入を得るメリットは「資産性」。ある程度仕組み化できれば、継続的に収入が発生するのが大きなメリットです。

また、時間や場所に縛られないので、僕のように副業としてブログ運営をしているサラリーマンは多く、副業で始めるのにおすすめです。

以下で、ブログで収入を得る仕組みと方法について解説していきます。

副業ブログに興味がある人は、ぜひ参考にしてください。

それでは、どーぞ!

ブログで収入が発生する仕組みとは?

ブログで収入が発生する仕組みとは

 

ブログで収入を得る仕組みには、大きく分けて2つの方法があります。

ブログで収入を得る仕組み
  • オリジナルの商品を売る方法
  • 企業から広告収入を得る方法

順番に解説していきます。

オリジナル商品を売る方法

オリジナル商品とは、例えば以下のようなものです。

オリジナル商品の例
  • スキルを用いたクライアントワーク
  • オリジナル教材の販売
  • オリジナル製品の販売

 

例えば、Webサイト制作が得意ならWebサイト制作の依頼をブログで集客することで収入を得ることができます。

クラウドソーシングサイトなどの外部のプラットフォームを使うとサービス提供に手数料が発生しますが、自分のプラットフォームであれば手数料なしで集客できるのがメリットです。

 

自分のスキルや製品を持っている人にはこちらもオススメですが、ブログ初心者にはちょっと難易度が高めかもですね。

企業から広告収入を得る方法

自分のブログに企業の広告を掲載して読者に対して商品を宣伝することで、対価を得るのが広告収入です。

ブログにスポンサーが付くと思ってもらえれば、わかりやすいかもですね。

 

ブログ初心者は、まず企業からこちらの広告収入を得ることを目指すのがオススメです。

以下では、企業から広告収入を得る方法についてもう少し詳しく解説していきます。

ブログで広告収入を得る仕組みと方法

ブログで広告収入を得る仕組み

 

Webサイト用の広告には、大きく分けて2種類あります。

Webサイト用広告の種類
  1. Googleアドセンス(クリック型ASP)
  2. ASPアフィリエイト

以下で詳しく解説していきます。

Googleアドセンス

GoogleアドセンスとはGoogleが提供している広告配信サービスです。

 

GoogleアドセンスのWebサイト
GoogleアドセンスのWebサイト

 

Googleアドセンスの収入の仕組み

Googleアドセンスの収入の仕組みは以下です。

Googleアドセンスの仕組み

 

広告を出したいメーカや小売店(広告主)はGoogle広告に登録して、自社の広告を出してもらうようGoogleに依頼します。

一方、ブロガーはGoogleアドセンスに登録することで、広告主の広告を自分のブログに掲載できるようになります。

ブログの読者が掲載中の広告に興味を持って広告をクリックしたら、ブロガーに報酬が入るという仕組みになっています。

 

つまり、Googleが広告主とブロガーをマッチングさせる仲介役ということです。

Googleアドセンスの特徴

Googleアドセンスには、以下のような特徴があります。

Googleアドセンスの特徴
  • 広告がクリックされるだけで報酬が発生する
  • ブログの内容にあった広告を自動的に配信してくれる
  • ブログ内に自動で広告を配置してくれる機能がある
  • 登録するための審査がある(割と厳しめ)

 

Googleアドセンスは、記事の内容にあった広告を自動配置してくれます。

また、読者が広告をクリックするだけで報酬が発生するのが特徴です。

広告のことをあまり考えずにブログに集中できるのがGoogleアドセンスのメリットです。

 

その反面、単価が安く、たくさんの読者を集客しなければ、まとまった収入になりにくいというデメリットがあります。

Googleアドセンスによる収益化手順

ASPアフィリエイトによる収益化手順は以下です。

Googleアドセンスによる収益化手順
  1. ブログを開設する
  2. 記事を4記事ほど書く
  3. Googleアドセンスに申請する

 

ブログ開設がまだの場合は、ブログ初心者でも失敗しないWordPressブログの開設手順をこちらの記事で解説してあります。

副業アフィリエイトの始め方
絶対に失敗しないWordPressブログの始め方【所要時間10分】WordPressを使えば、Webの知識がなくても誰でも簡単にブログの編集・管理ができます。Webの知識がない人でもブログ開設でつまずかないようにWordPressブログの開設手順をわかりやすく解説します。...

 

Googleアドセンスの審査を受ける場合はコチラから。

Googleアドセンスの審査は割と厳しめなので、こちらの記事を参考に記事を仕上げてから挑みましょう。

AdSense「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」の対処法「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」って、具体的にどこがダメなの?どう直せばいいのかサッパリ!」この記事では、AdSenseに必ず合格できる対処法3つを紹介します。...

ASPアフィリエイト

ASP(Affiliate Service Provider)とは、広告を出したいメーカーや小売店(広告主)とアフィリエイトでお金を稼ぎたいブロガーを仲介(マッチング)する企業のことです。

アフィリエイトで収入を得る仕組み2

 

GoogleアドセンスでいうGoogleの役目とだいたい同じと思ってもらえればOK。

 

ASPアフィリエイトは、このASPから紹介してもらった広告をブログに掲載することで収入を得る方法です。

ASPアフィリエイトの収入の仕組み

ASPアフィリエイトは、Googleアドセンスと収入発生の仕組みが少し違います。

 

ASPアフィリエイトとGoogleアドセンスの違いは、ASPアフィリエイトの場合クリックだけでは報酬が発生しないところ。

中にはクリックでわずかな報酬が発生する広告もありますが、基本はブログを読んだ読者が商品を購入するなどのアクションを起こして初めてブロガーの報酬が発生します。

アフィリエイトで収入を得る仕組み3

ASPアフィリエイトの特徴

ASPアフィリエイトには、以下のような特徴があります。

ASPアフィリエイトの特徴
  • 読者が広告をクリックし、製品を買うなどのアクションを起こして始めて収益になる
  • 掲載する広告を自分で選ぶ
  • 掲載する場所を自分で決める
  • 登録するための審査が必要な場合もある(あまり厳しくない)

 

ASPアフィリエイトでは、自分で広告を選び掲載する場所を決める必要があります。

そのため、Googleアドセンスに比べて広告の商品に関する知識や読者に買ってもらうための戦略が必要になります。

その分単価が高く、まとまった収入を得やすいのが特徴です。

ASPアフィリエイトによる収益化手順

ASPアフィリエイトによる収益化手順は以下です。

ASPアフィリエイトによる収益化手順
  1. ブログを開設する
  2. (審査が必要なASPに登録する場合)記事を数記事書く
  3. ASPに登録する

 

ASPは小さな企業を含めると100以上あり、ASPによって扱っている商品や単価が違います。

初心者はまずは以下のASPに登録しておけばOK。

 

以下の記事におすすめのASPについて解説してあるので、ぜひ参考にしてください。

おすすめアフィリエイトサイト1
初心者はまずこれだけ!おすすめのアフィリエイトサイト6選ASPは小さな会社を含めると100以上あると言われており、ブログ初心者が自力で最適なASPを選ぶのは困難です。この記事では、アフィリエイト初心者が最低限登録しておくべき、おすすめのASPを紹介します。...

ブロガーの収入を公開

ブロガーの収入を公開

 

「本当に広告収入なんかで稼げるの?どうせ大した収入にならないでしょ。」と疑っている人もいるかと思います。

では、実際にブロガーがどれほど稼いでいるのか見てみましょう。

アフィリエイトでの収入調査

以下は、アフィリエイトマーケティング協会が公開しているアフィリエイトでの1ヶ月の収入に関するアンケート結果です。

アフィリエイトでの1ヶ月の収入

 

2019年の結果から、以下のことがわかります。

  • 収入なしのブロガー:29.7%
  • 月5万円以上のブロガー:26.5%

3割近くが「収入ゼロ」

ブログはバイトとは違ってどれだけ時間を費やしても、成果が出なければ収入はゼロ。

みんな収入ゼロの状態からスタートです。

 

仕組み化できるまではこの状態が続くので、最低半年は続けなければ収入はほとんどありません。

なので、調査結果からも3割程度のブロガーは収入なしという結果が出ています。

4人に1人は「月5万円以上」

ブロガーの4人に1人は収入ゼロの期間を脱出して、月5万円以上の収入を稼いでいます。

 

月5万円以上稼げていれば年収は60万円アップする計算です。

副業としての収入なら十分な稼ぎですね。

しかも、継続して収入が得られるのがブログのメリットです。

 

さらに、10人に1人くらいはサラリーマンとしての収入以上を稼いでいるといった状況。

 

まずは月5万円を目指して、達成すればそれ以上を目指すのがいいですね。

まとめ:ブログで収入を得る仕組みと方法

  • ブログで収入を得る仕組みは、以下の2種類に分類される
    ①オリジナル商品を売る方法
    ②企業から広告収入を得る方法
  • 広告収入は以下の2つに分類される
    ①Googleアドセンス
    ②ASPアフィリエイト
  • ブログを継続することで月5万円以上の継続収入を得ることが可能

 

以上、ブログで収入を得る仕組みと方法について解説しました。

 

ブログは時間や場所に縛られないので、サラリーマンの副業にはぴったりです。

ブログに興味をもった人は、以下の記事で稼ぐ手順を解説しているので、ぜひこちらも参考にしてください。

アフィリエイト入門
アフィリエイト初心者がアフィリエイトで稼ぐまでの8つのステップアフィリエイトで稼ぐっていっても一体何から手をつければいいの?こんな疑問にお答えします。この記事では、これからアフィリエイトで稼ぎたいけど右も左もわからない人のために、アフィリエイトで稼ぐまでのロードマップを解説します。...

 

ではでは〜!

ABOUT ME
トモヤ
副業が趣味になってしまったサラリーマンが趣味を語るブログ。 『Web制作』と『ブログ運営』に取り組んでいます。 【経歴】大阪大学大学院工学研究科卒業→某インフラ会社勤務→会社依存の生活を変えるため副業開始